fc2ブログ

Tulip Hour

管理人:あかねが、徒然なるままに色々なことを書き綴ってます。今はフィギュアスケート、次いでクラフト関係の話題が多いです

動画編集ソフト

動画編集ソフトを新調しようと思ってるのですが、選択に迷ってます。

一番欲しいのはMacオンリーの『Final Cut Express 4』なのですが、私の古いマシンではスペックがギリギリで快適に動かない可能性が高い上、体験版が無い。

次に欲しいのはWin用の『Adobe Premiere Elements 8』ですが、操作性が悪くて何となく不安定。『FF14』がまともに動くと言われている私のマシンの最新スペックですら、静止画数枚にエフェクトかけてるうちに落ちました(苦笑)

不安定なのは、私のマシンのグラフィックカード(高度で快適な画像・映像処理に必要な装置)がAdobe社が開発に使っているタイプとは異なるからかも。こればっかりは、購入後に開発周りに詳しい方から教えてもらった情報だったので……購入前にきちんと相談してればと、かなり悔やんでいます;;

体験版を使った限りでは、手間かければ最終的にイメージに近いものが作れそうだとは思うのですが、使い勝手がイマイチ。また2D的な処理の部分で細かい設定が出来るのは非常に有難いのですが、それが不安定要素にもなってる気がします。

操作がラクで機能もそこそこなのが、Windowsでは最も定番の『Video Studio』。ただ出来ることが『Premiere』より劣るし、エンコード(視聴する環境に合わせたファイル形式に変換すること。例えば動画サイトならFLV、iPodならMP4とか)結果が汚いらしい。

『Power Director』や、マイナーだけど「軽い」「エンコード結果が綺麗」など好評な『Vegas Movie Studio』は、試用版を使ってみたら私の望む機能が見当たらなかったので除外。

自分の用途は今のところ単なる静止画紙芝居(動画を使うとしても軽めの素材を合成する程度)でしかないので、「好みに合ったエフェクトの存在」や「合成処理の融通性」が全て。これらの詳細は公式サイトの製品情報や市販のガイドブックには載っていないため、体験版でそこら辺の機能をきっちりチェックしてからでないと選べない&買えません^^;

現在は、機能の少ない動画編集ソフト(『iMovie HD ’06』)と『Photoshop』の画像処理の組み合わせで表現してる効果もあるので、せめてそれと同等のことが単体で出来るソフトじゃないと買う意味がナイ、ということで。

ちょっといじっただけの印象だと、一番好みの機能が揃ってたのは『Adobe Premiere Elements 8』。本当は私のマシンスペックなら上位ソフトの『Adobe Premiere Pro CS5』でイケるのですが、高額な上に前述のごとくグラフィックカードとの相性問題があるので×。

どうしても譲れない機能があるので、不安定覚悟で『Final Cut Express 4』か『Adobe Premiere Elements 8』を買おうかなとも思ってるんですけどね。ただそうなると、安定したソフトも別に用意せねばならなくなってしまうかもしれず、悩ましいです。

あ、それともう1つ気になったことが。

イマドキの動画編集ソフトには『YouTube』その他海外の有名動画サイトに直にアップロードする機能がついてるのですが、『Adobe Premiere Elements 8』の機能を使ってテスト動画(非公開設定)を直にアップロードしてみたら、以前『YouTube』用に高画質で書き出してアップしたものと比べてかなり画質が悪かったんですよね。全体的にぼやけまくりで。

アップロードがお手軽になるのは有り難いんだけど、画質が不必要に劣化するのは勘弁。『YouTube』で自分的に許容範囲の画質にするのだって、試行錯誤したんだから~><

Win機でなくIntel Macのノートにしておけば無問題だったことが沢山あって、頭が痛いデス…;; まぁもともとWindowsでしか使えないソフトが使いたかっただけだから、あれにもコレにも使ってやろうというのがマチガイなんですけどね(苦笑)

しかし購入を前提に調べまくった結果、最近の各種音楽・動画系ソフトの仕様や要求スペックに関してはかなり学べました。OSの勉強から引き続きやってたので、もう知恵熱出そ~^^;
関連記事
スポンサーサイト



病院行ってきました

人生初の「三角巾で腕吊り」を経験中。

実は昔から私には「三角巾で腕吊り」ポーズに対して、意味不明な憧れがありまして。おバカで恐縮ですが、今イイ年して、ギプスだの松葉杖だのの非日常アイテムにはしゃぐガキんちょの気分です(爆)

幸い骨折や脱臼はなく腫れもみられないのですが、肩の腱を痛めて左肘から上を持ち上げることが出来ません。そのため左腕をあまり使わないようにしてるので、頭の中にはずっと『ゲゲゲの女房』の茂さんの演技のイメージもあったり…

しかし思ったより「左手だけでやってる日常動作」というのがあるようで、右手だと上手く出来なくて困ります。右利きなんですが、長年の習慣のせいで、歯磨きとか右手ではすごくやりづらい^^;

一番しんどいのは、袖を通す動作が出来ないこと。どんなに頑張っても痛みなしでTシャツの着脱が出来ないので、ケガした当日がピタTだったのは辛かった(苦笑)

まぁそれ以外は、色々工夫してやるのが面白かったりもするんですけどね。左肘を濡らさずにシャワー浴びて洗髪出来たときは、ほっとしました。

目下の課題は「いかに右手に負担をかけないか」ですね~(なら、まずブログ書くの休めって^^;)
関連記事

ケガとクラビとDTM

◆ピアノレッスンの課題曲が仕上げに近付いてきたので、先週から頑張って練習してたのですが。

ワンコの散歩中にアクシデントがあって、アスファルトの道路に傘を持った左腕の肘から激突する形で転んでしまいました。衝撃は肩まではしり、目下左肩から肘までが鈍痛で重い…;; キーボード入力もちょっとツライくらいなので、ピアノの練習はすぐには無理そうです~(涙)

両親がイタリア旅行中は私が1人でワンコの散歩を担当してるのですが、滅多にやらない朝の長めの散歩をやったら3日目で両足が筋肉痛&だるくなり、4日目の今日は左腕と肩をヤラれました。

親が帰ってくる頃には、満身創痍になってるんじゃなかろうか>自分^^;

キラクに引き受けたワンコの散歩がまさかこれほど苛酷な労働になるとわ、全くもって想定外でした(苦笑)

さっき親から国際電話で「(私がリクエストした)お土産買ったよ」という旨の連絡が入ったのですが、勿論ケガのことは黙ってましたです。。。

もし次回のピアノレッスン日までに(左手の)練習再開が出来なかったら、今日録音しておいた演奏をiPodに入れて持って行こうと思ってマス。クラビノーバの無料レッスン時に音源作りの相談をしたくて携帯iPodスピーカー(そこそこまともな音の出るヤツ)を買ってあるので、こういうとき便利。

◆楽譜作成ソフトで『Moonshield』(IN FLAMES)の五線譜の楽譜を作成してます。

色々簡単に曲が作れるソフトは出てきてはいますが、自作音源作りにはやっぱり最低限のソルフェージュ(音楽の基礎教育)の知識は必要ですね。ピアノを習い始めると同時にそちらの勉強も始めたのですが、やはりとても役に立ちます。というか、必須。

1から楽譜作ろうと思ったら、最初に調性とテンポを指定する必要があるしね^^;(わかる人には至極簡単なことなんですが、私はまだ「えーと、えーと」なレベル)

それでわかったのは、『Moonshield』には♭が4つついてる(らしい)ってことでした。最近気に入って弾いてみようと思った曲(J-POPとか、クラシック以外)って、♭が3つ以上ついてるものが多い気がします。そういうのが私の好みらしい。

で、先日の記事で書いたクラビノーバのボイスとスタイル演奏機能を使って、イントロのフレーズを試してみました。

ボイスは「スチール弦ギター」その他の組み合わせ、スタイルは「フラメンコ」で、「なんちゃってスペイン風」に。かなりカッコ良いサウンドになりましたv

…これで演奏技術さえあれば、作曲ソフトでこれからちまちま作らなくてもさらっと音源作れちゃうのにな~;; 国内曲については自作音源派にヤサシイ環境が整ってきてるだけに、もどかしいところ。

◆ちなみに私が弾きたい&音源作ってみたいと思ってるJ-POPの曲は、大体がボーカロイドソフトの『巡音ルカ』さんに歌ってもらおうと思ってる曲でもあります。(ボーカル入りが最終目的というワケではありませんが)

ただ私の好きな曲は、女性ヴォーカルの場合だと基本的に高音が多いんですよね。でも高音域が得意な『初音ミク』の方は、私の好き曲のイメージで考えると子供っぽすぎるのです。ミクの高音でルカの大人っぽさが欲しい~

とりあえず何とか頑張って、ルカさんに高音ソングを歌ってもらいたいと思います。

ルカさんはまだ体験版しか使ったことないんですが、音の大きさをちょっといじるだけでもかなりヒトっぽくなるので面白かったです。製品版は納品待ちなので、この続きはそちらを使ってから~
関連記事

ニュ~マシン

PCトラブル、何とか復旧しました…

新しく来たWindowsのコがいじり始めて早々にとんでもないエラーを引き起こしてくれちゃって、全く起動しなくなってしまったのですよね。本来「これで修復できる」という、メーカー側であらかじめカスタマイズされていた設定も、一切役に立たず。

幸いハードには全く異常が無いことが、丸1日以上かけた(途中で寝ちゃったので足かけ2日かかった)チェックで判明したので、OSやドライバの再インストールからやり直し、かなり時間かけて普通に動作する状態まで持って行きました。

でもですね~
皮肉なことに、自分の手で1から入れ直した今の方が、多分安定してるんですよ。マシン発注の際、ハードディスクドライブに「RAID1」という特殊な設定を施してもらったのですが、これがどうも不安定の原因だったんじゃないかと疑ってます。

というのも、起動出来なくなってインストールをやり直した結果、その設定が完全に崩れてしまったんですけど、そのお陰で安定したように思えてならないのですよね^_^;

まぁ喩えて言うなら、

プロの調教師に仕込んで貰ってからうちに来たワンコが何故か情緒不安定で、来て間もなく問題行動起こしまくり、正面からとっくみ合ってしつけ直した結果、変な洗脳が溶けてすっかり落ち着いた

みたいな?(笑)

いやまだ情緒不安定かもしれないと、いつ機嫌を損ねるかビクビクしながら使ってますけどね(苦笑)

でも問題児というかトラブルとさんざん付き合うと、対処法とか仕組みとかに関する知識は一気に増えますね。この数日間だけで、WindowsやWindowsマシンについてかなり学びましたよ。。。それ自体は良かったかも。

日頃サポートセンターなんて信用もアテにもしてない私が、今回はさすがに電話するしかなくて、結構長々と相談しましたからね。(半分役に立って半分は役に立たなかった感じ)

もともとあった何かが明らかに不安定だったんだろうと思うので、返品しても良かったんだけど(納品後10日以内なら返品を受け付けてもらえる)、筐体が気に入ってたので出来れば返品したくなかったんですよね~

コレ↓

alienware.jpg

最近のノートPCの潮流にモロ逆行しちゃってるゴツさ&デカさ(笑)ですが、それが逆に、小さいマシンでは趣味的な作業はあまりやりたくないと考える自分なんかには丁度良くて。

現行ノートとしては最大といえる17インチワイドモニタを選んで(背後に見えてる父のデスクトップ用モニタとサイズ変わらん(笑))、しかも解像度はMacの方で使ってる24インチワイドモニタと同じ設定になってます。

お陰で文字とかちっちゃい(苦笑) 父には「字が読めない」と言われました^^; でも色んなソフトを同時に起動して使う自分には、やっぱり少しでも大きいモニタの方が有り難いのでした。

ノートPCのモニタで17インチワイドなんてのは他社製品には無くて、「1番でっかいモニタがいいな~」なんて思ってしまったせいで、このメーカーのこのモデルになった、という経緯があります。まぁその他のスペックの高さも勿論気に入ってたんですけども。

手前に装着されてる(バリバリ3Dゲーム向けの)グラフィックカードのせいで手首を余裕で置けるスペースがとられており、キーボード入力時の負担が軽いのもすごく助かります。

話変わりますが、私は新しいOSを手に入れると、そのOSの参考書は必ず買うことにしてます。可能な限り自分好みの使い勝手になるようカスタマイズしないと気が済まないタチなので、出荷時の設定のままでOSやアプリを使うなんてことはまずありません。

自分個人用のWindowsマシンを入手したのは今回が初めてだったのと、最新のWindows7ということもあって、欲しい情報が1冊では足りませんでした^_^;

winmanual.jpg

Macならこれまでの知識もあるから、とあるシリーズの1冊で済むんだけどな~

初心者向け入門書なら近所の書店にも沢山あるんだけど、Amazonでチェックした評価の高い本がなかなか見つからず、上の写真の真ん中の1冊は間違って買ってしまったモノ(幸い役に立ちましたけど) でも星が多めについてる本は、やっぱり内容イイですね。特に中級以上向けの参考書の場合、星の数の信憑性ってかなり高い気がします。
関連記事

お知らせ

PCトラブルが発生しまして、今ひたすらトラブル処理に追われてるので、それが一段落つくまでサイト・ブログ関連は完全休止しますm(_ _)m

※メールやコメントのチェック自体は正常に出来ます(レス遅れるかもしれませんが)


関連記事

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

あかね

Author:あかね
管理者ページ

最近の記事
最新コメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード