Tulip Hour
管理人:あかねが、徒然なるままに色々なことを書き綴ってます。今はフィギュアスケート、次いでクラフト関係の話題が多いです
スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010暮れのご挨拶
2010年12月31日(金曜日)
こちらのブログだけ覗かれる方もごくたまにいらっしゃるので、ここでもご挨拶しておきます~
趣味全般のネタがメインになってる当ブログですが、今のところ全然宣伝も相互リンクもしてないので、アクセスも殆どありません(苦笑) なので実質的には、自分用の備忘録となってます。
ただこのブログは「サイトの【 Tulip Hour 】用コンテンツ候補を作り貯める場」でもあるので、誰が見てても見てなくても、趣味ネタの記事は書き続けると思います(それが版権ネタ専用ブログとの違い)
ということで、来年はいい加減サイトの方も更新したいな、出来るといいな(笑)
今年こちらを覗いて下さった皆様、どうもありがとうございますm(_ _)m
そして来年も覗きにいらして下さるという方、ありがとうございます&どうぞ宜しくお願いいたします!
年末に入って急激に寒波がやってきましたが、お体お大事に、良いお年をお迎え下さいませ^^
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
今年もまた年賀状が終わってません…年内に着手出来るか否かも微妙です;;
趣味全般のネタがメインになってる当ブログですが、今のところ全然宣伝も相互リンクもしてないので、アクセスも殆どありません(苦笑) なので実質的には、自分用の備忘録となってます。
ただこのブログは「サイトの【 Tulip Hour 】用コンテンツ候補を作り貯める場」でもあるので、誰が見てても見てなくても、趣味ネタの記事は書き続けると思います(それが版権ネタ専用ブログとの違い)
ということで、来年はいい加減サイトの方も更新したいな、出来るといいな(笑)
今年こちらを覗いて下さった皆様、どうもありがとうございますm(_ _)m
そして来年も覗きにいらして下さるという方、ありがとうございます&どうぞ宜しくお願いいたします!
年末に入って急激に寒波がやってきましたが、お体お大事に、良いお年をお迎え下さいませ^^
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
今年もまた年賀状が終わってません…年内に着手出来るか否かも微妙です;;
- 関連記事
-
- 画像記事休止?のお知らせ (2011/10/30)
- 2010暮れのご挨拶 (2010/12/31)
- 拍手レスです (2010/11/25)
スポンサーサイト
スタンプ栞
2010年12月27日(月曜日)
スタンプは使い終わったらこまめにクリーニングをする必要があるため、お気に入りの柄や複数の作品に使いそうな柄は、いくつかまとめて捺しておきます。
超お気に入りの3羽のフクロウスタンプは、どんな作品を作るかを決める前から4つ捺しておきました。
ATCで3つ使った後に1枚余った分をどうするか考えていた矢先、栞に丁度いいサイズ&柄のペーパーの切れ端を見つけたので、そこに貼り付けることに。
↓上からクリア(透明)エンボス加工を施して強度を上げてます。

エンボス素材にも色々あって、これは粒子がとても粗い「UTEE(Urtra Thick Embossing Enamel)」というものを使っています。
「Urtra Thick」という名前の通り、普通のエンボスパウダーよりずっと厚みが出るので、ペーパーを切り貼りして栞を作る場合に丁度いいコーティング剤代わりになるんじゃないかと思ったのですよね。
結果、期待通り手頃な厚さになり、表面は写真で見るようなデコボコした感じになって触り心地が面白いです。
読みかけの本や付箋紙代わりに栞を使うことが多くてしょっちゅう栞不足気分になってる自分としては、「これで栞が自作できるジャン!」と少しココロが弾みました(笑)
超お気に入りの3羽のフクロウスタンプは、どんな作品を作るかを決める前から4つ捺しておきました。
ATCで3つ使った後に1枚余った分をどうするか考えていた矢先、栞に丁度いいサイズ&柄のペーパーの切れ端を見つけたので、そこに貼り付けることに。
↓上からクリア(透明)エンボス加工を施して強度を上げてます。

エンボス素材にも色々あって、これは粒子がとても粗い「UTEE(Urtra Thick Embossing Enamel)」というものを使っています。
「Urtra Thick」という名前の通り、普通のエンボスパウダーよりずっと厚みが出るので、ペーパーを切り貼りして栞を作る場合に丁度いいコーティング剤代わりになるんじゃないかと思ったのですよね。
結果、期待通り手頃な厚さになり、表面は写真で見るようなデコボコした感じになって触り心地が面白いです。
読みかけの本や付箋紙代わりに栞を使うことが多くてしょっちゅう栞不足気分になってる自分としては、「これで栞が自作できるジャン!」と少しココロが弾みました(笑)
- 関連記事
-
- アリスのATCいただきました! (2011/01/19)
- スタンプ栞 (2010/12/27)
- 2010Xmas Card・3 (2010/12/25)
2010Xmas Card・3
2010年12月25日(土曜日)
クリスマスが終わらないうちに、残りの手作りカードをまとめてUP。(詳細は後ほど追記)
▽白無地からスタンプインクとエンボスで作ってます。触ると結構立体感アリ

▽上のカードの中身。贈るときは手書きメッセージを入れました

▽メインは、ゴージャスなパターンペーパー
青いクリスマスオーナメントとツリーのみ、スタンプで作りました

▽白無地からスタンプインクとエンボスで作ってます。触ると結構立体感アリ

▽上のカードの中身。贈るときは手書きメッセージを入れました

▽メインは、ゴージャスなパターンペーパー
青いクリスマスオーナメントとツリーのみ、スタンプで作りました

- 関連記事
-
- スタンプ栞 (2010/12/27)
- 2010Xmas Card・3 (2010/12/25)
- 2010Xmas Card・2 (2010/12/19)
2010Xmas Card・2
2010年12月19日(日曜日)

母に頼まれて、姪っ子姉妹用にクリスマスカードを2枚作りました。
トナカイロイスの写真入り画像を貼ってあるのが、表面。
表面の縁取り部分&中の「Merry Christmas」の文字&クリスマスツリーは、「パーレセントスカイブルー」というスタンプインクを使っています。とっても鮮やかシャイニーなパールブルーで、私の最もお気に入りインクです♪
母にメッセージも書くように言われたのですが、母と比べて私は日頃彼女らとあまり交流がナイので「カード部分は作ったから、それでヨシということにしてくれ^^;」と逃げました(苦笑)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
やぁあっと、身内に依頼されてた年賀状とクリスマスカードの制作が終わった=3
今年はあまり時間かけずにデザイン作ったんですけど、新しい方の高速プリンタが壊れちゃって古い方使ったので、結局印刷でかなり時間とられてしまいました;;
そして、私自身の分は丸々残っている…^^;
- 関連記事
-
- 2010Xmas Card・3 (2010/12/25)
- 2010Xmas Card・2 (2010/12/19)
- 2010Xmas Card・1 (2010/12/17)
2010Xmas Card・1
2010年12月17日(金曜日)
先日のスタンプクラスで作成した赤い方のカード(画面右上)の、中身を作りました。

HERO ARTS の、萌えクリスマスフクロウスタンプ・その2~~♪
先日の「巻き巻きフクロウ」(3羽のマフラーフクロウ)と同時に見つけたもので、こちらも一目惚れですv
赤インクの方の帽子には、白いポップコーンペンでモコモコをつけてみました。
「Merry CHRISTMAS」の文字は、表に貼った雪の結晶オブジェと同じ「スーパーゴールド」のエンボスなのですが、このスキャン画像だと全然キラキラ感がわかりませんねぇ。
ついでに、ピアノの先生に贈る1枚だから絶対に楽譜スタンプを使おう!と思ってたのに、作り始めたら完っっっ全に失念してました……マイガッ;;orz
▽使用スタンプ:全て HERO ARTS

HERO ARTS の、萌えクリスマスフクロウスタンプ・その2~~♪
先日の「巻き巻きフクロウ」(3羽のマフラーフクロウ)と同時に見つけたもので、こちらも一目惚れですv
赤インクの方の帽子には、白いポップコーンペンでモコモコをつけてみました。
「Merry CHRISTMAS」の文字は、表に貼った雪の結晶オブジェと同じ「スーパーゴールド」のエンボスなのですが、このスキャン画像だと全然キラキラ感がわかりませんねぇ。
ついでに、ピアノの先生に贈る1枚だから絶対に楽譜スタンプを使おう!と思ってたのに、作り始めたら完っっっ全に失念してました……マイガッ;;orz
▽使用スタンプ:全て HERO ARTS

- 関連記事
-
- 2010Xmas Card・2 (2010/12/19)
- 2010Xmas Card・1 (2010/12/17)
- クリスマスオーナメント (2010/12/13)
クリスマスオーナメント
2010年12月13日(月曜日)
12月の「ENJOY スタンプ!」クラスの後、スタンプショップさんが年2回ほど開催するスタンプパーティがありました。
内容は、商品実売&インクやスタンプのお試し&ミニ講習。
下のクリスマスオーナメントは、ミニ講習でパーツを作成、自宅で組み立てました。

ボードのシルバーや赤い部分は、ひたすらスタンプインクをペタペタペタペタ叩きつけて着色。
▽アップ

このクリスマスリースは、8種類の小さいパーツのスタンプを組み合わせています。よく考えて捺せば柊の葉っぱと柊の実がちゃんと組み合わさった筈なのに、ほんとに適当ーーー!に捺したのがバレバレの結果になってますね;;
リースも、ほんとはもっとカッコ良く作れる筈なんですよ(汗)(汗)(汗) 球体の飾りももっと間空けて捺せばいいものを、ほとんど数珠だしorz
このオーナメントは現在、↓の装飾の一部となってます。

趣味でハワイアンキルトをやってる母が、クリスマス用に作った作品と一緒に飾ってくれました。
▽オマケ。毎年恒例・トナカイロイス

丁度シャンプーに行ってきた後だったので、今回は本物の左耳(写真では見えてませんけど)にもクリスマス飾りがちょこんとついてますv
「holiday CHEER」は、クリスマスの定番センティメント。
「Merry Christmas」や「Best Wishes」のような日本でも馴染みのある文句の他に、「Season's Greetings」「BELIEVE」「CHEER」「JOY」「Peace on Earth」などが定番ワードのようです。
内容は、商品実売&インクやスタンプのお試し&ミニ講習。
下のクリスマスオーナメントは、ミニ講習でパーツを作成、自宅で組み立てました。

ボードのシルバーや赤い部分は、ひたすらスタンプインクをペタペタペタペタ叩きつけて着色。
▽アップ

このクリスマスリースは、8種類の小さいパーツのスタンプを組み合わせています。よく考えて捺せば柊の葉っぱと柊の実がちゃんと組み合わさった筈なのに、ほんとに適当ーーー!に捺したのがバレバレの結果になってますね;;
リースも、ほんとはもっとカッコ良く作れる筈なんですよ(汗)(汗)(汗) 球体の飾りももっと間空けて捺せばいいものを、ほとんど数珠だしorz
このオーナメントは現在、↓の装飾の一部となってます。

趣味でハワイアンキルトをやってる母が、クリスマス用に作った作品と一緒に飾ってくれました。
▽オマケ。毎年恒例・トナカイロイス

丁度シャンプーに行ってきた後だったので、今回は本物の左耳(写真では見えてませんけど)にもクリスマス飾りがちょこんとついてますv
「holiday CHEER」は、クリスマスの定番センティメント。
「Merry Christmas」や「Best Wishes」のような日本でも馴染みのある文句の他に、「Season's Greetings」「BELIEVE」「CHEER」「JOY」「Peace on Earth」などが定番ワードのようです。
- 関連記事
-
- 2010Xmas Card・1 (2010/12/17)
- クリスマスオーナメント (2010/12/13)
- 12月のATC・2 (2010/12/12)
12月のATC・2
2010年12月12日(日曜日)

初めてこのフクロウスタンプを見つけたときは、萌え死にそーになりましたvvv いや今でも萌えるけど(笑)
『HERO ARTS』というスタンプメーカーの商品。ここのフクロウデザインは、可愛すぎてたまりません…めっちゃツボです!!!
上の2枚はもらわれてゆきました。ちなみにお一方はこれと同じフクロウスタンプをお持ちで、フクロウ大好きなんだそうです。
「ho! ho! ho!」と言うのは「サンタの笑い声」なんだそうで、クリスマス用センティメントの定番らしいです。フクロウの鳴き声「ホーホーホー」にひっかけて、使ってみました。
▽使用スタンプ(袋に入ったセット物は、一部を使ってます)

▽裏書。サークルタイプは、ヴァリエーションを作りやすいのでお気に入り。

- 関連記事
-
- クリスマスオーナメント (2010/12/13)
- 12月のATC・2 (2010/12/12)
- 12月のATC・1 (2010/12/11)
12月のATC・1
2010年12月11日(土曜日)

△猫&ウサギはコピックスケッチで塗っています。
▽使用したスタンプ

クリスマス猫さんとニューイヤーうさちゃんのスタンプには、一目惚れ。あちらには干支なんて無いからウサギさんなのは偶然だったんでしょうけど、何てタイミングばっちりナンデショウカ。日本では馴染みの無いメーカーで他のお店では見かけなかったので、仕入れたショップさんGJ♪
ちなみに一番ツボったのは、センティメント(挨拶文句・言葉などの意)部分。
だって、「Meowy Christmas」(「Meow」は猫の鳴き声)と「Hoppy New Year」(「hop」は「ぴょんぴょん跳ぶ」)になってるんだもん~~!(笑)
こういう図柄、スタンプ仲間にウケそう…と思ってたら、案の定スタンプクラスで好評でした。
お陰さまでこのATCは先生にもらわれてゆき、他の方からもこのスタンプのATCを頼まれたので、来月また作って持って行く予定。
クリスマス前に会うのが年内最後になることって少なくないと思うので、クリスマスと新年の挨拶が一緒になってるデザインは、この時期に人にあげるのにはすごく便利ですね。
ちなみにカードの配色が赤・黒・ゴールドなのは、クリスマス仕様とお正月仕様を兼ねてるからですv
- 関連記事
-
- 12月のATC・2 (2010/12/12)
- 12月のATC・1 (2010/12/11)
- 『ENJOY スタンプ!』のクリスマスカード (2010/12/10)
『ENJOY スタンプ!』のクリスマスカード
2010年12月10日(金曜日)
毎月の楽しみとなっているスタンプのワークショップ、『ENJOY スタンプ!』定期クラス。10月から通ってて話題にもしてたのに、まだ一度も作品をアップしてなかったので、今回はちゃんと。
今月は、ゴールドのエンボス・パール系のパウダー・各種ラメ等々を使って作る、キラキラ&シャイニーなクリスマスカードでした。

羽根がプリントされたカード(印刷か先生があらかじめスタンプしておいてくれたのか不明)に、濃いめのモスグリーンで4カ所に羽根をスタンプ。その上に糊をのせて、ラメを振りかけます。
このラメがめっちゃキレイ!だったんですが、どこのメーカーのだっけ… 今現在、どこかのショップで入手出来るのかなぁ?(先生がお持ちのツールは、現時点で入手不可能なモノも結構あるのです)
柊のオーナメントや真ん中に貼ったカードを雪っぽく縁取ってるのは、スイーツデコで生クリームとして使われてるもの。緑色のフチの方はガラスを砕いた粉なので、指でこすったりすると痛いそうです^^;
白&緑という大好きな配色&ほのかにシャイニーなこのカードは、すごくお気に入りvvv

金色にどーんと目立ってる雪の結晶は、トールペイントなどで使われる木製オーナメントにゴールドエンボスしたもの。普通のゴールドのエンボスパウダーと違ってラメ入りゴールドを使ってるので、キラキラ感が強いです。
トナカイさんも赤いラメがついてるんですけど、これはもともとこういう製品なのか、先生が事前に赤ラメエンボスしておいてくれたものかは不明。
背景の控えめな(笑)ゴールドのフローリッシュ柄や雪の結晶柄は、「パーフェクトパール」の薄いイエローで着色しています。これは粒子が細かいほんのりシャイニーなパウダーで、今秋辺りから各スタンプショップがプッシュしてる新商品。
スタンプに専用の糊をつけて捺し、その上から筆でしゅしゅっとパーフェクトパールを塗りたくります。その後、ペーパータオルなどで強く拭き取るとスタンプを捺したところだけにパウダーが残り、写真のようになります。
他に、薄い紫やグリーンのパーフェクトパールを使いましたが、紫は赤い紙にものすごく良く映えて綺麗でしたv
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
目下、スタンプ関連でアップしたい画像がたまりまくってます。どれからアップしてけばいいのか、迷うくらい^^;
ということで、これから出来るだけせっせとアップしていきたいと思います~~
今月は、ゴールドのエンボス・パール系のパウダー・各種ラメ等々を使って作る、キラキラ&シャイニーなクリスマスカードでした。

羽根がプリントされたカード(印刷か先生があらかじめスタンプしておいてくれたのか不明)に、濃いめのモスグリーンで4カ所に羽根をスタンプ。その上に糊をのせて、ラメを振りかけます。
このラメがめっちゃキレイ!だったんですが、どこのメーカーのだっけ… 今現在、どこかのショップで入手出来るのかなぁ?(先生がお持ちのツールは、現時点で入手不可能なモノも結構あるのです)
柊のオーナメントや真ん中に貼ったカードを雪っぽく縁取ってるのは、スイーツデコで生クリームとして使われてるもの。緑色のフチの方はガラスを砕いた粉なので、指でこすったりすると痛いそうです^^;
白&緑という大好きな配色&ほのかにシャイニーなこのカードは、すごくお気に入りvvv

金色にどーんと目立ってる雪の結晶は、トールペイントなどで使われる木製オーナメントにゴールドエンボスしたもの。普通のゴールドのエンボスパウダーと違ってラメ入りゴールドを使ってるので、キラキラ感が強いです。
トナカイさんも赤いラメがついてるんですけど、これはもともとこういう製品なのか、先生が事前に赤ラメエンボスしておいてくれたものかは不明。
背景の控えめな(笑)ゴールドのフローリッシュ柄や雪の結晶柄は、「パーフェクトパール」の薄いイエローで着色しています。これは粒子が細かいほんのりシャイニーなパウダーで、今秋辺りから各スタンプショップがプッシュしてる新商品。
スタンプに専用の糊をつけて捺し、その上から筆でしゅしゅっとパーフェクトパールを塗りたくります。その後、ペーパータオルなどで強く拭き取るとスタンプを捺したところだけにパウダーが残り、写真のようになります。
他に、薄い紫やグリーンのパーフェクトパールを使いましたが、紫は赤い紙にものすごく良く映えて綺麗でしたv
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
目下、スタンプ関連でアップしたい画像がたまりまくってます。どれからアップしてけばいいのか、迷うくらい^^;
ということで、これから出来るだけせっせとアップしていきたいと思います~~
- 関連記事
-
- 12月のATC・1 (2010/12/11)
- 『ENJOY スタンプ!』のクリスマスカード (2010/12/10)
- ハロウィンATC・3 (2010/11/05)
Copyright (C) 2006 Tulip Hour rights reserved.
Template&Material by 鮎
桜写真:| 創天 |