Tulip Hour
管理人:あかねが、徒然なるままに色々なことを書き綴ってます。今はフィギュアスケート、次いでクラフト関係の話題が多いです
スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いろいろ
2015年03月14日(土曜日)
◆ジュニアワールドEXの録画見直してて色々書き忘れたことがあったので、しつこく補足。
ミロシュキンのビールマンが女子のチャンピオンよりすごくて笑った。あれキャンドルスピンに近いやん^^;
草太くん、以前はリスペクト衣装の印象も加わって遠目には昔の羽生くんのように見えてたのですが。今はもうあのスケーティング故に、草太くんにしか見えない。
PCS表現とかつなぎの濃さが課題と言われてるようですが、自分は彼の清涼な滑りに惚れ惚れしてるので、そっちは今のところあまり気にならないなー 「スピードは七難隠す派」だから、つなぎ盛り盛りとかはPさんや絶頂期アボレベルやジェイソンみたいなのじゃないとその価値をあまり実感出来ない素人なもので…^^;
草太くんもそのうち可能ならバトルに振り付けてもらったらどうだろうか。
ユージンは美男美女カップルだなー パントンタイプになってくれそうで期待。「///」までは期待しないけど(笑)
ヤノモズは北米選手かと見まごうような衣装だった。まぁ自分は、背高足長男子のジーンズ衣装は大好物なんですけどね♪ 彼らは来季もジュニアなのかぁ…まだGPSであの大柄ダンスが観られない?のは残念。
ナザニキとセガビロはシニアワールドもガンバレ。観客席から応援するよ!
昌磨くん、スモーキーピンクの衣装でビックリしたけど思いのほか似合ってましたね。そしてEXプロで跳んだ3つのジャンプが4T、3A、4Tとか、貴方も何やってるんデスカという感じです^^;
ジュニアがEXでクワドや3Aを跳びまくる日本男子。【DOI】楽日のジャンプ厨の競演が、今から目に浮かぶよぉだ(笑)
と こ ろ で 。
Jスポの放送では、ミロシュキン&モズゴフの俺フィギ風リフトやスローが片鱗も映っていませんでした…保存出来るとワキワキしてたのに、何といふことでせう)0o0(
やはりショーのフィナーレはTVの録画放送で観るものではないなと、改めて痛感。現地かライストに限るよなぁ↓
◆GAORAで何度も放映してる海外のアイスショー、今年初めて観る機会があったのですが。
出演スケーターがダンスカップルだらけで、もうもう羨ましすぎる(;;)
日本のショーではゼロ~2組、試合のエキシですら3組しか呼んでくれないからなぁ…
やっぱり、開催側の意識が改まらないとどうにもならないんでは(´・ω・`) 強い選手だって、土壌もお手本もないところからいきなりぽっとは出て来ないだろうし…
◆荒川さん、【PIW】横浜公演からアイスショー復帰(・∀・)
復帰後初のプログラムを観られるのは嬉しいです。お帰りなさい~~v
◆男子本の『Quadraple』を買って真っ先に新葉ちゃんの記事をチェックし、女子本の『Patinage』を買って最初に昌磨くんや織田くんの対談をチェックする私は、何か間違ってるんだろうな^^;
でもやっぱり海外選手のインタ記事はいい! 日頃の日本のメディアでは殆どお目にかかれないし、日本の選手とは色々な意味で言うことが違うから面白いんですよね。
グレーシーちゃん(笑)(と村上くん)のリア充っぷりがよく伝わってきました。彼女のメイク・スキンケア指南は女子必読?(笑)
『PATINAGE』の女子記事感想は色々あるのですが語り出したら長くなるので、後日機会があれば改めて。
◆織田くん×賢二先生対談の「ニューヨーク・ニューヨーク」のエピソードは興味深かったです。
織田くんの復帰に際して「みんなが見たいのは織田信成の笑顔」と考えて、他の提案曲には頷かなかったんだとか。それ、大当たりだったなーと思います。
私が生で織田くんを観たのは【FaOI】福井の「ニューヨーク・ニューヨーク」が初めてだったんですけど、間近で観て「こんなに素敵なスケーターなんだ!」って一目惚れしてしまったほど、彼の笑顔に溢れた演技は魅力的でした。賢二先生、わかってるなー
そして賢二先生が今後織田くんにやらせたい曲、バレエとかのクラシックだそうですけど、私も賛成ー! 「海賊」、すごく観たい(>▽<)
◆ネットでは、Canonのフィギュアサイトのインタ記事はいつも選手の言葉メインですっごくいい!ので愛読してます(´∀`) 過去にはケヴィン、最近では村上くんや昌磨くんを取り上げてくれたのが嬉しかった♪
他はやっぱり海外サイトの記事だなぁ。世界中の選手を中堅どころまで取り上げてくれるのが有難いです。数年前の無良くんの記事とか、当時日本のネットであんな内容充実した彼の記事は見たことなかったし。
最近はシーズン中の情報過多で、なかなか海外記事まで追えないのがもどかしい;;
◆ふおおお、ワールドのCM、コフトゥンオンリーヴァージョンがあった!!! 海外選手ピンのCMなんて初めて観たよ、全部で何ヴァージョンあるんだろう。全部欲しいけど、捕獲はかなり難しそう;;
でも大変よろし喜ばしいです、今後も是非その方向でいって下さい(-人-)
◆銀座SONYビルの巨大羽生くん広告、すごいですね~
「進撃の羽生」とか言われててウケました。とうとう巨大化能力まで会得して。。。まぁ確かに大舞台ではいつも「進撃の羽生」そのものだし、巨大化しそうな殺気も漂わせてると言えなくはない(笑)
30mというと、鎧の巨人と超大型巨人の中間ですね。すごい強そうv
写真でしか見てませんが、近くで見たら見上げる形になるから、ただでさえ長い足がより長く見えるんだろうなー 縦長レイアウトで見るのにピッタリのスタイルと写真ですね。
自国のチャンピオンが世界最強で見栄えもいいってのは、有難いことだとしみじみ。私が子供の頃は、スレンダーで足の長い日本人選手がフィギュアの五輪メダルを取る時代が来るなんて、全く夢にも思わなかったですからね^^;
…うん、そうだよ。そんな時代は永久に来ないと思ってたのに、ちゃんと来たんだから。五輪金メダルだって男女で獲ったんだから。
ペアとアイスダンスにも夢を見たいです…
ミロシュキンのビールマンが女子のチャンピオンよりすごくて笑った。あれキャンドルスピンに近いやん^^;
草太くん、以前はリスペクト衣装の印象も加わって遠目には昔の羽生くんのように見えてたのですが。今はもうあのスケーティング故に、草太くんにしか見えない。
PCS表現とかつなぎの濃さが課題と言われてるようですが、自分は彼の清涼な滑りに惚れ惚れしてるので、そっちは今のところあまり気にならないなー 「スピードは七難隠す派」だから、つなぎ盛り盛りとかはPさんや絶頂期アボレベルやジェイソンみたいなのじゃないとその価値をあまり実感出来ない素人なもので…^^;
草太くんもそのうち可能ならバトルに振り付けてもらったらどうだろうか。
ユージンは美男美女カップルだなー パントンタイプになってくれそうで期待。「///」までは期待しないけど(笑)
ヤノモズは北米選手かと見まごうような衣装だった。まぁ自分は、背高足長男子のジーンズ衣装は大好物なんですけどね♪ 彼らは来季もジュニアなのかぁ…まだGPSであの大柄ダンスが観られない?のは残念。
ナザニキとセガビロはシニアワールドもガンバレ。観客席から応援するよ!
昌磨くん、スモーキーピンクの衣装でビックリしたけど思いのほか似合ってましたね。そしてEXプロで跳んだ3つのジャンプが4T、3A、4Tとか、貴方も何やってるんデスカという感じです^^;
ジュニアがEXでクワドや3Aを跳びまくる日本男子。【DOI】楽日のジャンプ厨の競演が、今から目に浮かぶよぉだ(笑)
と こ ろ で 。
Jスポの放送では、ミロシュキン&モズゴフの俺フィギ風リフトやスローが片鱗も映っていませんでした…保存出来るとワキワキしてたのに、何といふことでせう)0o0(
やはりショーのフィナーレはTVの録画放送で観るものではないなと、改めて痛感。現地かライストに限るよなぁ↓
◆GAORAで何度も放映してる海外のアイスショー、今年初めて観る機会があったのですが。
出演スケーターがダンスカップルだらけで、もうもう羨ましすぎる(;;)
日本のショーではゼロ~2組、試合のエキシですら3組しか呼んでくれないからなぁ…
やっぱり、開催側の意識が改まらないとどうにもならないんでは(´・ω・`) 強い選手だって、土壌もお手本もないところからいきなりぽっとは出て来ないだろうし…
◆荒川さん、【PIW】横浜公演からアイスショー復帰(・∀・)
復帰後初のプログラムを観られるのは嬉しいです。お帰りなさい~~v
◆男子本の『Quadraple』を買って真っ先に新葉ちゃんの記事をチェックし、女子本の『Patinage』を買って最初に昌磨くんや織田くんの対談をチェックする私は、何か間違ってるんだろうな^^;
でもやっぱり海外選手のインタ記事はいい! 日頃の日本のメディアでは殆どお目にかかれないし、日本の選手とは色々な意味で言うことが違うから面白いんですよね。
グレーシーちゃん(笑)(と村上くん)のリア充っぷりがよく伝わってきました。彼女のメイク・スキンケア指南は女子必読?(笑)
『PATINAGE』の女子記事感想は色々あるのですが語り出したら長くなるので、後日機会があれば改めて。
◆織田くん×賢二先生対談の「ニューヨーク・ニューヨーク」のエピソードは興味深かったです。
織田くんの復帰に際して「みんなが見たいのは織田信成の笑顔」と考えて、他の提案曲には頷かなかったんだとか。それ、大当たりだったなーと思います。
私が生で織田くんを観たのは【FaOI】福井の「ニューヨーク・ニューヨーク」が初めてだったんですけど、間近で観て「こんなに素敵なスケーターなんだ!」って一目惚れしてしまったほど、彼の笑顔に溢れた演技は魅力的でした。賢二先生、わかってるなー
そして賢二先生が今後織田くんにやらせたい曲、バレエとかのクラシックだそうですけど、私も賛成ー! 「海賊」、すごく観たい(>▽<)
◆ネットでは、Canonのフィギュアサイトのインタ記事はいつも選手の言葉メインですっごくいい!ので愛読してます(´∀`) 過去にはケヴィン、最近では村上くんや昌磨くんを取り上げてくれたのが嬉しかった♪
他はやっぱり海外サイトの記事だなぁ。世界中の選手を中堅どころまで取り上げてくれるのが有難いです。数年前の無良くんの記事とか、当時日本のネットであんな内容充実した彼の記事は見たことなかったし。
最近はシーズン中の情報過多で、なかなか海外記事まで追えないのがもどかしい;;
◆ふおおお、ワールドのCM、コフトゥンオンリーヴァージョンがあった!!! 海外選手ピンのCMなんて初めて観たよ、全部で何ヴァージョンあるんだろう。全部欲しいけど、捕獲はかなり難しそう;;
でも大変よろし喜ばしいです、今後も是非その方向でいって下さい(-人-)
◆銀座SONYビルの巨大羽生くん広告、すごいですね~
「進撃の羽生」とか言われててウケました。とうとう巨大化能力まで会得して。。。まぁ確かに大舞台ではいつも「進撃の羽生」そのものだし、巨大化しそうな殺気も漂わせてると言えなくはない(笑)
30mというと、鎧の巨人と超大型巨人の中間ですね。すごい強そうv
写真でしか見てませんが、近くで見たら見上げる形になるから、ただでさえ長い足がより長く見えるんだろうなー 縦長レイアウトで見るのにピッタリのスタイルと写真ですね。
自国のチャンピオンが世界最強で見栄えもいいってのは、有難いことだとしみじみ。私が子供の頃は、スレンダーで足の長い日本人選手がフィギュアの五輪メダルを取る時代が来るなんて、全く夢にも思わなかったですからね^^;
…うん、そうだよ。そんな時代は永久に来ないと思ってたのに、ちゃんと来たんだから。五輪金メダルだって男女で獲ったんだから。
ペアとアイスダンスにも夢を見たいです…
Copyright (C) 2006 Tulip Hour rights reserved.
Template&Material by 鮎
桜写真:| 創天 |
コメント
コメントの投稿