Tulip Hour
管理人:あかねが、徒然なるままに色々なことを書き綴ってます。今はフィギュアスケート、次いでクラフト関係の話題が多いです
スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5月オフ会のATC・5
2015年06月11日(木曜日)
本日2度目の更新なのでオープニング画像は省略。このシリーズは今週中に終わらせる予定なので、ピッチを上げています(笑)(アニメとかでも尺が足りないときは、よくオープニングやエンディングは省略されますね^^;)
それでは、「しょーこさんを囲む会 ATC」第5回!
今回は、miniusaさんにいただいたATCのご紹介です。

コーヒーの染みをイメージした背景が最っっ高に好みです〜〜! 湯気の表現もすごく効いてるし、美味しそうなコーヒーの匂いが漂ってくるような錯覚を覚えますねv
ティムのブループリントシリーズの上手な使い方のお手本を見せていただいた、という感じです。私は賑やかにごてごてさせていくことが多く、ワントーンの渋みだけで魅せる作り方をすることがなかなか出来ないので、見習わせていただきたいと思いました。
美味しいコーヒーは、やはりスイーツと一緒にv

ランチ代わりにしたメープルパンケーキ(の一部)に添えて、いただきました(^.^)
クールなラフ画調スタンプを1点使いする方法が思い浮かばない私には、色々と参考になりました。こういう、背景の作り込みとシンプルなインパクトで勝負する1枚、自分でも作ってみたいですねぇ。さながら「計算され尽くした1人芝居の舞台」みたいな。
ちなみにこの背景の作り方をレクチャーしていただいて、もう感動! 世界がすごく広がったかも〜♪ 自分でも是非試してみようと思いました。
でも湯気部分の作り方もレクチャーしていただけば良かったなぁ(笑)
オシャレで美味しそうなコーヒーATC、どうもありがとうございました!^o^
miniusaさんにもらっていただいた私のATCはこちら

一輪車猫は、jyanさんに差し上げたATCと大体同じ色で塗っています。背景は2枚共、黒い紙にドライエンボスしたものに白のジェッソとインカゴールドを塗っています。
背景(上)は、Tim Holtzのサークルエンボスダイを使用。
大小の同心円柄が散りばめられたデザインはかなり好きなのですが、いかんせんATCサイズだと上にポイントになるスタンプ絵など重ねた場合大きなサークル部分ほど隠れてしまいます。背景として利用するにしても、インパクトのある部分が隠れてしまうのは勿体ないなぁ…と考えあぐねた結果。
どうせ隠れるなら、切り取っちゃえ!
…と思い立ったのでした(笑)
円の痕跡は利用したかったので一番外側の円は残し、あちこちを切り抜きました。こうすると変形フレームみたいになって色々遊べるようになります(^.^)
背景(下)は同じようにTimのエンボスダイで作ったもの。背景(上)と重ねるときは、構図に躍動感が出るようにしました。一輪車猫の角度もそれに合わせてあります。
一輪車部分の背後には、同じようにして作った別の1枚から切り抜いた同心円サークルをあてがいました。
一輪車にくっついてる羽は100均で買ったメタルパーツ。アンティーク風にするために錆び付いた感じを出そうと思っていたのですが、時間が無かったこともあって忘れてしまったのが残念です↓
パールはアクセントをつけるために並べたのですが、少しサイズが大きすぎたかも…確か丁度いいサイズがなかったような気もする。「Strength」の文字スタンプとちょっと重なっちゃってバランスが悪いので、文字はもうちょっと上に捺したかったなぁ。
小さい文字の単語スタンプもこういうとき重宝するので、洒落た書体のものが色々あると便利だなと思います^^
それでは、「しょーこさんを囲む会 ATC」第5回!
今回は、miniusaさんにいただいたATCのご紹介です。

コーヒーの染みをイメージした背景が最っっ高に好みです〜〜! 湯気の表現もすごく効いてるし、美味しそうなコーヒーの匂いが漂ってくるような錯覚を覚えますねv
ティムのブループリントシリーズの上手な使い方のお手本を見せていただいた、という感じです。私は賑やかにごてごてさせていくことが多く、ワントーンの渋みだけで魅せる作り方をすることがなかなか出来ないので、見習わせていただきたいと思いました。
美味しいコーヒーは、やはりスイーツと一緒にv

ランチ代わりにしたメープルパンケーキ(の一部)に添えて、いただきました(^.^)
クールなラフ画調スタンプを1点使いする方法が思い浮かばない私には、色々と参考になりました。こういう、背景の作り込みとシンプルなインパクトで勝負する1枚、自分でも作ってみたいですねぇ。さながら「計算され尽くした1人芝居の舞台」みたいな。
ちなみにこの背景の作り方をレクチャーしていただいて、もう感動! 世界がすごく広がったかも〜♪ 自分でも是非試してみようと思いました。
でも湯気部分の作り方もレクチャーしていただけば良かったなぁ(笑)
オシャレで美味しそうなコーヒーATC、どうもありがとうございました!^o^
miniusaさんにもらっていただいた私のATCはこちら

一輪車猫は、jyanさんに差し上げたATCと大体同じ色で塗っています。背景は2枚共、黒い紙にドライエンボスしたものに白のジェッソとインカゴールドを塗っています。
背景(上)は、Tim Holtzのサークルエンボスダイを使用。
大小の同心円柄が散りばめられたデザインはかなり好きなのですが、いかんせんATCサイズだと上にポイントになるスタンプ絵など重ねた場合大きなサークル部分ほど隠れてしまいます。背景として利用するにしても、インパクトのある部分が隠れてしまうのは勿体ないなぁ…と考えあぐねた結果。
どうせ隠れるなら、切り取っちゃえ!
…と思い立ったのでした(笑)
円の痕跡は利用したかったので一番外側の円は残し、あちこちを切り抜きました。こうすると変形フレームみたいになって色々遊べるようになります(^.^)
背景(下)は同じようにTimのエンボスダイで作ったもの。背景(上)と重ねるときは、構図に躍動感が出るようにしました。一輪車猫の角度もそれに合わせてあります。
一輪車部分の背後には、同じようにして作った別の1枚から切り抜いた同心円サークルをあてがいました。
一輪車にくっついてる羽は100均で買ったメタルパーツ。アンティーク風にするために錆び付いた感じを出そうと思っていたのですが、時間が無かったこともあって忘れてしまったのが残念です↓
パールはアクセントをつけるために並べたのですが、少しサイズが大きすぎたかも…確か丁度いいサイズがなかったような気もする。「Strength」の文字スタンプとちょっと重なっちゃってバランスが悪いので、文字はもうちょっと上に捺したかったなぁ。
小さい文字の単語スタンプもこういうとき重宝するので、洒落た書体のものが色々あると便利だなと思います^^
Copyright (C) 2006 Tulip Hour rights reserved.
Template&Material by 鮎
桜写真:| 創天 |
コメント
★
同じATCを受け取っても、あかねさんならではの視点での感想がとっても新鮮!
「計算され尽くした1人芝居の舞台」とはうまいこと言いますね~!
あかねさんのATCの作り方も、丁寧に説明してくれていて嬉しいです!
参考にしたいことばかりで、創作意欲沸いてきた~~( *´艸`)
★ > アポロンさん
皆さんのレポが次々とUPされていたので、こんなに後になってから
他の方々が既に言及したことの繰り返しに終始したら申し訳ないなーと思いまして^^;
楽しんでいただけているのであれば嬉し有難いですm(_ _)m
既に7回目まで書き終えて(更新予約済み)時間が出来ましたので、
近日中にメールさせていただきますね~~
色々お返事をお待たせしちゃったままで申し訳ありませんでしたが、
もうしばらくお待ち下さいませ!
私もアポロンさんの作品にはいつも刺激を受けておりますよ~(^。^)
同じスタンプや色材を持ってないことも多くて簡単にマネ出来ないことが多いですが(苦笑)
★
私もそう思いました~! この珈琲、ほんとおいしそうですよね♪
★ > jyanさん
このテクニックを是非ご教示いただきたいものですよね♪
コメントの投稿