Tulip Hour
管理人:あかねが、徒然なるままに色々なことを書き綴ってます。今はフィギュアスケート、次いでクラフト関係の話題が多いです
スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ルカさんの歌・2
2010年09月08日(水曜日)
久々にルカさんの歌声調整の続きをやりました。
高音が、ほんとに綺麗に伸びてくれるのが嬉しい~~~v DAWソフトに持って行って伴奏つけた上でエフェクトかけると、元データで気になってた発音部分が目立たなくなるのも有り難い。
ルカはミクより低音のハスキーボイスという触れ込みだったけど、谷山浩子さんの曲がこのくらい綺麗に歌えるなら充分だな~♪
今回の調整のメインは、ハ行で始まる単語のとき、最初の無声摩擦音がキツすぎる(「フ」とか「ヒ」がすごいリキ入って聞こえてしまう)のをどうにかすることでした。PCで聴いてるときはまだしも、ボーカルが際立つiPod(by イヤホン)で聴くとヤんなるくらい目立つんですよねー(--;)
iTunesで確認した限りでは何とか前より柔らかい感じになりましたが、iPodで聴いたらやっぱりキツイかもしれません。ちなみに同じiTunesでも、WinとMacでは音の感じが大分違います。スピーカーが違うんだから当たり前だけど(笑)
現時点の歌を試聴してみて思わず苦笑してしまったのは、
そこらじゅうで息継ぎしてねぇ
ということでした。
綺麗に伸びてて音としてはおかしくないんですけど、ここまで繋がってるとすご~~い違和感(笑)
ボカロの歌では「敢えてヒトっぽくしない」という作り方もあるようですが、私はヒトっぽくしたくてルカさんを選んだクチなので、息継ぎはしっかりしてもらおうと思いマス^^;
高音が、ほんとに綺麗に伸びてくれるのが嬉しい~~~v DAWソフトに持って行って伴奏つけた上でエフェクトかけると、元データで気になってた発音部分が目立たなくなるのも有り難い。
ルカはミクより低音のハスキーボイスという触れ込みだったけど、谷山浩子さんの曲がこのくらい綺麗に歌えるなら充分だな~♪
今回の調整のメインは、ハ行で始まる単語のとき、最初の無声摩擦音がキツすぎる(「フ」とか「ヒ」がすごいリキ入って聞こえてしまう)のをどうにかすることでした。PCで聴いてるときはまだしも、ボーカルが際立つiPod(by イヤホン)で聴くとヤんなるくらい目立つんですよねー(--;)
iTunesで確認した限りでは何とか前より柔らかい感じになりましたが、iPodで聴いたらやっぱりキツイかもしれません。ちなみに同じiTunesでも、WinとMacでは音の感じが大分違います。スピーカーが違うんだから当たり前だけど(笑)
現時点の歌を試聴してみて思わず苦笑してしまったのは、
そこらじゅうで息継ぎしてねぇ
ということでした。
綺麗に伸びてて音としてはおかしくないんですけど、ここまで繋がってるとすご~~い違和感(笑)
ボカロの歌では「敢えてヒトっぽくしない」という作り方もあるようですが、私はヒトっぽくしたくてルカさんを選んだクチなので、息継ぎはしっかりしてもらおうと思いマス^^;
Copyright (C) 2006 Tulip Hour rights reserved.
Template&Material by 鮎
桜写真:| 創天 |
コメント
コメントの投稿