Tulip Hour
管理人:あかねが、徒然なるままに色々なことを書き綴ってます。今はフィギュアスケート、次いでクラフト関係の話題が多いです
スポンサーサイト
--年--月--日(--曜日)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
試しに選曲▽
2013年09月10日(火曜日)
ケヴィンがFSで使用するアルバム『Excelsius』の曲を聴きながら、どの曲の組み合わせが自分好みか考えてみました。
プログラム自体は勿論振付あってこそなので、ケヴィンがどの曲をどんな振付で滑るかは見てのお楽しみということでおいといて。
それとは無関係に、ひたすら個人的嗜好に基づいて選曲してみました。
○イントロ(大技に合うようなアップテンポで)
「Salvatio Crudus」後半からだと
イントロにして前半スローパートにつながりそう
「Inexorabilis」
これでクワド2発入れたらカッコよさそう♪
1分9秒くらいにスローパートにつなげやすそうな区切りがある
○中盤のスローパート
「Echoes Of Passion」
「Where Memory Lives」もいいけど、単にマイナー(短調)好きなもので(笑)
○終盤壮大パート
「Glory Reborn」の終盤(3分5秒以降)
「In A Moment Of Greatness」後半
「Excelsius (Immediate Mix)」後半のどれか
ChSqやるにはテンポが遅い感じ。Pさんとか超鬼つなぎが出来る人なら素晴らしくなりそうだけど、どちらかというとトランジション+スピンで〆るの向きな気が(個人的好みです)
○コレオグラフィックシークエンス
「This Sacred Journey (Immediate Mix)」の後半(特に1分33秒以降)
これを終盤のステップでやられたら身悶えする(笑)
○個人的にイントロにしたら面白そうと思った曲
「The Struggle Endures」
出だしから緊張感あるし、開始37秒くらいの曲調が変わってカッコよく盛り上がっていくところが1発目のクワドのタイミングに合いそう(解説の五十嵐さんによると、開始40秒くらい?でジャンプ跳ぶのに似合う部分が来る曲が好ましいんだそうです)
「Guide Me, O Thou Great Jehovah」
これも緊張感があって幻想的な出だしで面白いのだけど、ジャンプのタイミングに合いそうな部分が無い?のと、前後をつなげるのが難しい感じ。終盤部分は好き。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
…と、ここまで妄想しておいて何なのですが、全部つなげたときどうか、ということについては一切検証してません^^; 「ここら辺にこんな曲があったら好みだな~」というのを並べてみただけですので、悪しからず~
ケヴィンの実際のプロが素敵振付&素敵衣装のハマりプロであることを、心の底の底の底から願っています(-人-)
プログラム自体は勿論振付あってこそなので、ケヴィンがどの曲をどんな振付で滑るかは見てのお楽しみということでおいといて。
それとは無関係に、ひたすら個人的嗜好に基づいて選曲してみました。
○イントロ(大技に合うようなアップテンポで)
「Salvatio Crudus」後半からだと
イントロにして前半スローパートにつながりそう
「Inexorabilis」
これでクワド2発入れたらカッコよさそう♪
1分9秒くらいにスローパートにつなげやすそうな区切りがある
○中盤のスローパート
「Echoes Of Passion」
「Where Memory Lives」もいいけど、単にマイナー(短調)好きなもので(笑)
○終盤壮大パート
「Glory Reborn」の終盤(3分5秒以降)
「In A Moment Of Greatness」後半
「Excelsius (Immediate Mix)」後半のどれか
ChSqやるにはテンポが遅い感じ。Pさんとか超鬼つなぎが出来る人なら素晴らしくなりそうだけど、どちらかというとトランジション+スピンで〆るの向きな気が(個人的好みです)
○コレオグラフィックシークエンス
「This Sacred Journey (Immediate Mix)」の後半(特に1分33秒以降)
これを終盤のステップでやられたら身悶えする(笑)
○個人的にイントロにしたら面白そうと思った曲
「The Struggle Endures」
出だしから緊張感あるし、開始37秒くらいの曲調が変わってカッコよく盛り上がっていくところが1発目のクワドのタイミングに合いそう(解説の五十嵐さんによると、開始40秒くらい?でジャンプ跳ぶのに似合う部分が来る曲が好ましいんだそうです)
「Guide Me, O Thou Great Jehovah」
これも緊張感があって幻想的な出だしで面白いのだけど、ジャンプのタイミングに合いそうな部分が無い?のと、前後をつなげるのが難しい感じ。終盤部分は好き。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
…と、ここまで妄想しておいて何なのですが、全部つなげたときどうか、ということについては一切検証してません^^; 「ここら辺にこんな曲があったら好みだな~」というのを並べてみただけですので、悪しからず~
ケヴィンの実際のプロが素敵振付&素敵衣装のハマりプロであることを、心の底の底の底から願っています(-人-)
Copyright (C) 2006 Tulip Hour rights reserved.
Template&Material by 鮎
桜写真:| 創天 |
コメント
コメントの投稿